PGP,OpenPGP,GnuPGの違いについて
投稿日: 更新日:
ざっくりとした違い
まずはざっくりとした違いをまとめました
用語 | 説明 |
---|---|
PGP | Philip Zimmermannという人物により作成されたもの |
OpenPGP | 暗号文やデジタル署名の形式をまとめた規格 |
GnuPG | OpenPGPの規格に基づき作成されたソフトウェア |
どれも何らか関係があります。
PGPについて
PGPはPhilip Zimmermann(フィリップ・ジマーマン)という個人が作成した暗号ソフトウェアです。
PGPとはPretty Good Privacyの頭文字を取ったものです。訳は「大変よいプライバシー」です。
OpenPGPについて
暗号文やデジタル署名の形式をまとめた規格です。利用するためにライセンスを取得する必要はないですし、法律問題、特許問題も解決しています。
PGPに基づいて作成されています。
GnuPG(GPG)について
OpenPGPの規格に基づいて作成されたソフトウェアです。PGPの代りとして使われています。完全にフリーなソフトウェアです。
GnuPGのPGは「Privacy Guard」の頭文字を取ったものです。
GnuPGは略して「GPG」とも呼ばれます。
まとめ
画像でまとめます。